【あなたの悩み】
- モゲチェックって怪しいの?
- 実際使った人の口コミや評判が知りたい!

こんにちは、カエデです。今回は【モゲチェックは怪しいの?】について口コミや評判などを交えてお伝えします。
早速本題ですが、「ネットのモゲチェックって怪しいのか?」住宅ローンを検討しているあなたのように、そう不安に感じている方は沢山います。
確かに、住宅ローンは人生で最も大きな買い物と言っても過言ではありません。だからこそ、少しでも怪しいと感じたら、利用をためらってしまう気持ち、とても分かります。
実際、ぼくもネットの口コミや評判を見るまでは、「これは本当に大丈夫なのか?」って不安でした。
モゲチェック自体は、複数の金融機関の住宅ローンを比較・検討できる、オンラインの住宅ローン比較・仲介サービスなんですよね。
従来は、自分で金融機関を回って比較検討する必要がありましたが、モゲチェックを利用すれば、自宅にいながら、複数の金融機関の住宅ローンを比較検討することができます。
「でも、オンラインは少し不安…」と感じることもありますよね。
この記事では、そんなあなたの悩みを解決すべく、モゲチェックについてや、今まで使ったことのある人の口コミ・評判、更にはメリット・デメリットなどを分かりやすく解説していきます。
この記事を読んで、夢のマイホーム購入に一歩ずつ近づいていきましょう!
【本記事で分かること】
- モゲチェックの安全性について
- モゲチェックの口コミ・評判
- モゲチェックのメリット・デメリット
モゲチェックは怪しい?
モゲチェックは「怪しい」。
これは、インターネット上のサービスを利用する際に、誰もが抱く可能性のある疑問です。特に、住宅ローンという大きな金額が動くサービスに関しては、慎重になるのは当然です。
モゲチェックとは?
結論から伝えると、モゲチェックは怪しくありません!
モゲチェックとは、株式会社MFSが運営する、オンラインの住宅ローン仲介サイトです。
金利や諸費用、その他様々な条件を比較し、あなたにとって最適な住宅ローンを見つけるお手伝いをしてくれます。
冒頭でも伝えましたが、従来の住宅ローン選びは、自分で複数の金融機関に足を運んで、それぞれの条件を比較検討する必要があったので、相当手間暇かかったでしょうね。
ここで登場してきたのがモゲチェックです!
モゲチェックを利用すれば、自宅にいながら、複数の金融機関の住宅ローンを比較検討することができるので、忙しいあなたのような方にとっても非常に大きなメリットだと思います。
特に、小さな子供がいれば金融機関を回る時間を確保するのも大変なので、モゲチェックだと、自宅で子供の面倒を見ながら、住宅ローンの比較検討やシュミレーションすることができるので便利です。
とは言っても、運営会社って怪しくないのって思いますよね。
モゲチェックの運営会社
モゲチェックを運営する株式会社MFSは、2009年に設立された、住宅ローンの専門知識とテクノロジーを融合させたサービスを提供する会社!
モゲチェック自体は、2015年8月からサービスを開始したみたいですね。
その後、2024年6月21日には東京証券取引所グロース市場へ上場したんですが、これは、MFSが社会的に信頼されている企業であることの証と言えます。
また、MFSは、住宅ローンに関する豊富な知識と経験を持つ専門家が集まっており、常に最新の住宅ローン情報を提供してくれていますよ。
なので【安心してサービスを利用できる体制が整っている】と言えます。
個人情報の取り扱いは大丈夫?
モゲチェックでは、プライバシーマークを取得しており、個人情報の取り扱いについても厳重な管理体制を敷いています。
このマークって、見たことありますか?
住宅ローンの審査では、あなたの年収や勤務先、現在の借入状況など、非常に個人的な情報を金融機関に提供する必要があります。
モゲチェックでは、法令に定める場合を除き、お客様の個人情報を、あらかじめご本人様の同意を得ることなく、第三者に提供しないと記載があります。
基本的には外部から誰かにハッキングされない限りは大丈夫でしょう。
では次に、ぼく以外にも今までモゲチェックを使ったことがある人の声をまとめます。
モゲチェックの口コミ・評判!6つの事例で見るリアルな声
モゲチェックは、多くの利用者から高い評価を得ている一方で、いくつかの改善点もあることが口コミ・評判から分かりました。
良い口コミ・評判
事例1:Aさん(30代、会社員、共働き)
【状況】
- 夫婦ともに正社員で安定収入あり。
- 頭金を多めに用意できた。
- 変動金利と固定金利で迷っていた。
【モゲチェックの利用】
- 複数の金融機関の金利や諸費用を比較検討。
- 専門アドバイザーに相談し、将来の金利変動リスクについてアドバイスをもらった。
- 最終的に、金利上昇リスクを抑えられる固定金利期間選択型を選択。
【結果】
- 自分たちのライフプランに合った最適な住宅ローンを見つけることができた。
- 金利上昇リスクを抑え、安心してマイホーム購入できた。

夫婦共働きで資金があるのは当然ですが強いです。
事例2:Bさん(40代、自営業、単独名義)
【状況】
- 過去に事業資金の借入があり、住宅ローン審査に不安があった。
- 金融機関に行く時間がなかなか取れない。
- 少しでも低い金利で借りたい。
【モゲチェックの利用】
- 複数の金融機関の住宅ローンを比較検討。
- 専門アドバイザーに相談し、審査対策のアドバイスをもらった。
- オンラインで手続きを進め、時間を有効活用できた。
【結果】
- 過去の借入があっても、住宅ローン審査に通過できた。
- 自分で探すより低い金利の住宅ローンを見つけることができた。

ぼくも借入がある状況で審査に通過できたので、まずは審査を受けて通るか試してみる価値あり。
事例3:Cさん(50代、会社員、借り換え)
【状況】
- 数年前に住宅ローンを組んだが、金利が下がってきたので借り換えを検討。
- 借り換えによるメリットを具体的に把握したかった。
【モゲチェックの利用】
- 借り換えシミュレーションを利用し、借り換えによるメリットを試算。
- 専門アドバイザーに相談し、借り換えの手続きについてアドバイスをもらった。
- 借り換えの手続きを代行してもらいスムーズに借り換えが完了した。
【結果】
- 借り換えにより、毎月の返済額を大幅に減らすことができた。
- 手続きもスムーズに完了し、大変満足。

モゲチェックは、借換えを検討するためにも使えるツールです。
良くない口コミ・評判
事例1:Dさん(20代、会社員、オンライン手続きに不安)
【状況】
- インターネットでの手続きに慣れていない。
- 住宅ローンの知識が少なく、不安を感じていた。
【モゲチェックの利用】
- オンラインで手続きを進めたが、分からないことが多く、不安を感じた。
- チャットにて質問をしたが、直接話を聞きたかった。
【結果】
手続き自体は完了したが、安心感を得られなかった。
実店舗で相談できるサービスがあれば利用したかった。

込み入った話を電話や対面相談できないところは不安を感じます。
事例5:Eさん(30代、会社員、審査落ち)
【状況】
- モゲチェックで紹介された金融機関に住宅ローンを申し込んだ。
- 過去にクレジットカードの支払いを延滞したことがあった。
【モゲチェックの利用】
- 審査に必要な書類を準備し、提出。
- 審査結果を待っていたが、審査に落ちてしまった。
【結果】
- 審査に落ちてしまい、落胆した。
- モゲチェックを利用すれば必ず審査に通ると思っていたので、残念だった。
※補足※
クレジットカードの延滞履歴は、信用情報機関に記録され、住宅ローン審査に
影響する可能性があります。

クレジットカードの延滞などだと、5年以内で回復されているみたいです。
事例6:Fさん(40代、会社員、比較対象の制限)
【状況】
- 特定の金融機関で住宅ローンを検討していた。
- モゲチェックで他の金融機関とも比較検討したかった。
【モゲチェックの利用】
- モゲチェックで検索したが、検討していた金融機関は提携していなかった。
【結果】
- 自分で金融機関に問い合わせて、住宅ローンの情報を収集する必要があった。
- モゲチェックで全ての金融機関の住宅ローンを比較できると思っていたので、少し不便に感じた。

大手メガバンクは提携しているところが多いですが、地方銀行は少ないので自分で情報収集するのはデメリット。
以上、6つの事例情報を参考に、あなたの状況に合わせてモゲチェックを利用するかどうか検討してみてください。
モゲチェックを利用する【3つ】のメリット
では次に、口コミ・評判などの情報を基にモゲチェックを利用する3つのメリットをまとめたので、参考にしてみて下さい。
【3つのメリット】
- 圧倒的な情報量と検索機能
- 専門家による的確なアドバイス
- オンラインで完結する利便性
それぞれのメリットを説明します。
1. 圧倒的な情報量と検索機能
【幅広い金融機関との提携】
モゲチェックは、都市銀行、地方銀行、信用金庫、ネット銀行など、多くの金融機関と提携しています。これにより、一般的な住宅ローン比較サイトよりも幅広い選択肢の中から、あなたに最適な住宅ローンを見つけることができます!
【詳細な条件検索】
金利タイプ、借入期間、借入金額、諸費用など、詳細な条件で住宅ローンを検索できます。これにより、あなたの希望条件に合った住宅ローンを効率的に探すことができますよ。
【最新の金利情報】
モゲチェックは、常に最新の金利情報を更新しています!これにより、常に最新の情報を基に、住宅ローンを比較検討することができるのはとても嬉しいところ。金利は日々変動するため、最新の情報に基づいた比較検討は非常に重要です!
2. 専門家による的確なアドバイス
【住宅ローン専門アドバイザー】
モゲチェックには、住宅ローンに関する豊富な知識と経験を持つ専門アドバイザーが在籍しています!住宅ローンは複雑で分かりにくい部分も多いため、専門家のアドバイスは非常に役立ちます。
【個別相談】
専門アドバイザーに、あなたの状況や希望に合わせた個別相談ができます。個別の相談では、あなたの年収や家族構成、将来設計などを考慮した上で、最適な住宅ローンの提案を受けることができます!
【審査対策】
専門アドバイザーが、審査に必要な書類の準備や、審査のポイントなどを丁寧にアドバイスしてくれます。住宅ローンの審査は、多くの書類が必要となり、審査基準も金融機関によって異なるため大変…。1人で悩むより、専門家のアドバイスを受けることで、審査通過の可能性を高めることができます!
3. オンラインで完結する利便性
【24時間365日利用可能】
モゲチェックは、インターネット環境があれば、24時間365日いつでも利用できます!そのため、仕事で忙しいときや、日中時間が取れないあなたでも、自分の都合に合わせて利用することができます。
【自宅で手続き可能】
金融機関に足を運ぶことなく、自宅で住宅ローンの比較検討や申し込みができます。子供がいるとなかなか時間が取れないし移動も大変なので、自宅でできるのは非常に便利なサービス!
【時間と手間を削減】
モゲチェックは、複数の金融機関を比較検討する手間や、金融機関とのやり取りにかかる時間を大幅に削減できます。マイホーム選びは、多くの時間と労力を要するので、少しでも負担を軽減できるところはメリット大です!
モゲチェックを利用する【4つ】のデメリット
一方で、モゲチェックには以下のような4つのデメリットもあります!
【4つのデメリット】
- オンラインサービス特有の制約
- 審査に関する注意点
- 一部手続きは自身で行う必要あり
- 提携金融機関に限られる
それぞれのデメリットを説明します。
1. オンラインサービス特有の制約
【対面相談の不可】
モゲチェックはオンラインサービスのため、実店舗が存在しません。そのため、直接担当者と顔を合わせて相談することができないんですよね。インターネットを通じての情報提供や手続きに不安を感じる場合は、この点が大きなデメリットとなります。
【インターネット環境が必要】
モゲチェックのサービスはインターネットを介して提供されるため、安定したインターネット環境が必須です。インターネット環境がない場合や、接続が不安定な場合には、サービスを十分に活用することができません。
【オンライン手続きへの不安】
住宅ローンの申し込みは、多くの書類の提出や複雑な手続きを伴います。オンラインでの手続きに慣れていない、セキュリティに不安を感じる場合は、手続きをスムーズに進めることができない可能性があります。
2. 審査に関する注意点
【審査通過の保証なし】
モゲチェックは、あくまで住宅ローンの比較・仲介サービスであり、審査結果を保証するものではありません。最終的な融資の可否は、各金融機関の審査基準に基づいて判断されます。
【最終判断は金融機関】
モゲチェックで事前に審査に通る可能性が高いと診断された場合でも、金融機関の本審査に通るとは限りません!金融機関は、独自の審査基準に基づいて融資の可否を判断するため、モゲチェックの診断結果と異なる場合があります。
【個人信用情報の影響】
住宅ローンの審査では、個人信用情報が非常に重要視されます。過去の借入や返済の履歴、クレジットカードの利用状況などが審査に影響を与える可能性があります。個人信用情報に不安がある場合は、事前に確認しておくことをおすすめします。
3. 一部手続きは自身で行う必要あり
【契約手続き】
住宅ローンの契約手続きは、基本的に自分で行う必要があります。モゲチェックは、あくまで住宅ローンの比較・仲介をサポートするサービスであり、契約手続きの代行は行っていません。
【不動産売買契約】
住宅ローンを利用して不動産を購入する場合、不動産売買契約も自分で行う必要があります。不動産売買契約は、法律や不動産に関する専門知識が必要となるため、不安な場合は専門家に相談することをおすすめします。
【書類準備】
住宅ローンの審査では、多くの書類を準備する必要があります。金融機関によっては、モゲチェックが案内する書類以外にも、追加で書類の提出を求められる場合があります!
4. 提携金融機関に限られる
【比較対象】
モゲチェックで比較できるのは、提携している金融機関のみ!そのため、全ての金融機関の住宅ローンを比較検討できるわけではありません。
【一部金融機関の非提携】
提携していない金融機関の住宅ローンは、比較対象に含まれません。特定の金融機関の住宅ローンを検討している場合は、モゲチェックで比較できないので注意です。
【独自の住宅ローン】
建築会社や不動産業者などが独自に提供している住宅ローンは、モゲチェックでは比較できません。これらの住宅ローンを検討している場合は、別途情報を収集する必要があります。
【Q&A】モゲチェックを使うよくある質問

Q1:モゲチェックの利用は無料ですか?
モゲチェックは、無料でご利用できます!住宅ローンに関する様々な情報提供、比較、専門家への相談など、全てのサービスが無料。あなたが安心して住宅ローン選びを進められるよう、中立的な立場でサポートしてくれます。費用を気にすることなく、納得のいく住宅ローンを見つけるために、モゲチェックは最高です。
Q2:モゲチェックを利用すると、必ず住宅ローンを借りられますか?
モゲチェックは住宅ローン選びをサポートするサービスであり、融資の可否を決定するものではありません。住宅ローンの審査は各金融機関が行い、あなたの信用情報や収入状況、物件の評価などに基づいて判断されます。モゲチェックでは、あなたの状況に合わせた最適な金融機関やプランの提案、審査通過の可能性を高めるためのアドバイスを行ってくれますが、審査結果を保証するものではありません。
Q3:妻に内緒で借りているキャッシングが、審査に影響するか心配です。
住宅ローンの審査では、信用情報が重視されます。信用情報には、クレジットカードやローンの利用履歴、借入残高などが記録されており、金融機関はこれらの情報を基に返済能力を判断します。奥様に内緒のキャッシングも信用情報に記録されている可能性が高く、審査に影響を与える可能性はあり。。。モゲチェックでは、信用情報の確認方法や、審査に影響を与える可能性のある要因について、専門家がアドバイスをしてくれます。
Q4:審査に必要な書類は何ですか?
住宅ローンの審査に必要な書類は、金融機関によって異なりますが、一般的には、本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)、収入証明書(源泉徴収票、確定申告書など)、物件に関する書類(不動産売買契約書、物件概要書など)が必要です。モゲチェックでは、あなたがスムーズに審査を進められるよう、各金融機関の必要書類リストを提供し、書類準備のアドバイスも行ってくれます。
Q5:住宅ローンの返済タイプは、どちらを選べば良いですか?
住宅ローンの返済タイプは、大きく分けて、固定金利型、変動金利型、固定金利期間選択型の3つがあります。固定金利型は、返済期間中の金利が一定であるため、返済額が安定しますが、一般的に金利は高めに設定されています。変動金利型は、金利が変動するため、金利が低い時期には返済額を抑えられますが、金利上昇のリスクはある。固定金利期間選択型は、一定期間固定金利で返済し、その後変動金利に移行するタイプです。モゲチェックでは、あなたのライフプランやリスク許容度に合わせて、最適な返済タイプを提案してくれます。
以上が、今回の全ての内容となります!
まとめ:モゲチェックは怪しいのか?口コミ・評判を調査
今回は、住宅ローンを比較したいけど「モゲチェックって怪しくないの?」こんな疑問を持つあなたに向けて、会社情報や口コミ・評判などを調査しました。
モゲチェックを運営する株式会社MFSは、2009年に設立された、住宅ローンの専門知識とテクノロジーを融合させたサービスを提供する会社です。モゲチェック自体は、2015年8月からサービスを開始ですが、2024年6月21日には東京証券取引所グロース市場へ上場していることから、MFSが社会的に信頼されている企業であることの証と言えます!
モゲチェックは、ぼく自身も使いましたが、他に使った人の口コミ・評判をみてもシミュレーションができるところは使う側からすると、やはり大きなメリットですね!
これから住宅ローンを検討しているなら、まずは無料のモゲチェックであなたの可能性を確認するところからスタートしてみましょう。
コメント